iPhoneでボタンを配置する方法の一つに、UIToolbar(横幅に合わせて部品を配置するための部品)の上に、UIBarButtomItemというボタンを置く方法があります。
ボタンは左から順番に配置されるため、間を開けるには、Flexible Space Bar Buttom Itemというボタンを配置するそうです。
UIBarButtonItem のIDにはその他に以下のものがあるようです。
ちなみに、言葉が入っているボタンは自動で各国の言語に変換してくれるそうで、メチャクチャ便利ですね。
---------------
Add Edit Done Cancel Save
Undo
Redo
----------------------Compose
reply
action
organize
trash
----------------------bookmarks
search
refresh
stop
----------------------camera
- ----------------------
play
pause
rewind
fast forward
0 件のコメント:
コメントを投稿